脱!初心者!よしかずのFamily Camp Life

キャンプ大好きよしかずが、初心者ファミリーのためにオススメのキャンプ情報をお伝えするブログ

おすすめ情報

おしゃれ!安い!簡単!焚き火ハンガーを自作しよう!

投稿日:2018年2月8日 更新日:

よしかず家では写真のような、
自作の焚き火ハンガーを使っています。

自作とは言っても面倒な加工や作業は一切ありません。
ただ組み合わせるだけの極めて簡単な焚き火ハンガーです。

それなのにおしゃれで、安く、コンパクト!
3拍子揃った一品です!

というわけで、今回はよしかずオススメの焚き火ハンガーを紹介します。

本当に簡単でかっこいいので、
焚き火ハンガーを持っていない方はぜひ検討してみてください。

ちなみに焚き火ハンガーと書きましたが、
他にもトライポッド、ファイアハンガーと呼ぶ方もいるみたいです。
どれも同じような意味です。

 

 

トライポッドは高い!大きい!重い!

 

昔々、よしかずがまだキャンプ初心者だった頃、
念願のファイアグリルをゲットして焚き火を楽しんでいた時です。

 

「この焚き火台にポットを吊るす焚き火ハンガーが欲しいな。。。」と、
新たな欲望に掻き立てられました。

まっさきに思いついたのはトライポッドです。
トライポッドとは、焚き火台の周りに設置する三脚のようなもので、
そこからチェーンなどでポットやダッチオーブンを吊るすキャンプ道具です。

こういうのですね。

 

そこでネットやアウトドアショップで物色をはじめたのですが、
コールマンやロゴスなど、キャンプメーカーのトライポッドは、
1万円前後となかなか高額です。

しかもそれなりの大きさと重さも兼ね備えていました。

貧乏なよしかずは「何かもっと安くて手軽な方法はないかな?」と思い、
とりあえず近所のホームセンターに向かったのです。

何気なく店内を歩いていると、視線の先にはなにやら棒のようなものが。。。

それを手に取った途端にハッと思い付いたのです!
これならトライポッドの代わりになるぞ!と。

 

とまぁ前置きが長くなりましたが、
こんな理由でこの自作の焚き火ハンガーにたどり着きました。

 

 

 

自作焚き火ハンガーの材料

 

まず材料です。
ホームセンターかAmazonなどのECサイトで購入可能です。
用意するのはこれ。

 

・丸型異形ロープ止め金具(ロープ杭とも言います)1,000mm×2本

・異形丸棒1,000mm×1本

・S字フック×2〜3本

 

 

以上です。全部で3,000円くらい。

長さは1,000mmと書きましたがあくまで目安です。
S字フックは100円ショップでもOKです。
ステンレスやスチールなどの火に強い素材にしてください。

 

 

自作焚き火ハンガーの作り方

 

もう想像つきますね(笑)。でも念のため。

①焚き火台の両端の地面にロープ止め金具を打ち込みます。
深く差し込むと安定するのでハンマーなどを使うと良いでしょう。

②2本のロープ止め金具の高さを同じになるよう調整します。

③丸棒の両端をロープ止め金具の輪にいれます。

④丸棒にS字フックを垂らします。

 

これで簡単焚き火ハンガーの出来上がりです。
本当に簡単でしょう(笑)

ロープ止め金具と丸棒はどちらも短いよりは長い方が便利です。
ロープ止め金具は地中に刺す分、
丸棒は長い方が両端に火挟やトングを引っ掛けられて便利です。

お使いの焚き火台の大きさにもよるので、
ご自身で調整してみてください。

ちなみに焚き火に必須の薪割りにはこれがおすすめです。

 

 

かっこよくペイント

 

このままでも十分便利でおしゃれですが、
耐熱ペイントスプレーで黒く染めると、
統一感が出てさらにカッコよくなります。

耐熱スプレーは、やはりホームセンターやAmazonなどで入手可能。
1,000円くらいです。

 

 

吹きかける時は周りに注意して行ってください。
スプレーが乾いたら完成です。
よしかずはめんどくさくてやってないです(笑)

 

ぶっちゃけ、思い付いたよしかず天才!と思っていましたが、
ググってみると同じようにやっている人も多数。。。(笑)

でも使い勝手は抜群です。
これのおかげで直火でお湯が沸かせて、
美味しいコーヒーが飲めるようになりました。

自分のアイディアで安く代用できた分、愛着も一際です。
なんでも買ってしまう前に、自分で工夫してみるのも
キャンプの醍醐味ですね。

 

ホームセンターはアイディアの宝庫です。
キャンプとは関係ないものでも、
物色しているうちに役立つ使い方を思いついたりします。

見てるだけでも楽しい(よしかずだけ?)ので、
活用してみてください。

 

最後に火の扱いにはくれぐれも注意してください。
よしかずは先日危うくボヤ騒ぎとなる失敗をしてしまいました。

詳しくはこちらにまとめています。

自分は大丈夫!と思っていると痛い目にあいますよ!
よしかずを反面教師にしてキチンと管理してください。

 

同じくキッチンテーブルも自作しています。
設計図もついてますので、こちらもぜひどうぞ!

 

 







-おすすめ情報


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

効率的なキャンプの準備 予約から出発まで

キャンプをはじめて日が浅い人は 「何をどう準備すればいいかわからない」 「いつも出発前にバタバタする」など、 上手くいかないことが多いと思います。 実際、よしかずもそうでした。 最初は手間取ったもので …

実は不要?使わない、いらないキャンプ道具!

ネットやアウトドアショップでは、 おしゃれで便利なキャンプ道具や魅力的な売り文句の広告など、 我々の物欲を掻き立てるものがいっぱい並んでいますよね。 特にキャンプをはじめて間もない方は、 あれもこれも …

マンション住まいキャンパーの悲しきあるある

マンションにお住まいでキャンプが好き! というご家族は多いと思います。 隠すつもりはないですが、 何を隠そうよしかず家もマンション住まい。 そんな世のマンションキャンパーさん達にお尋ねしたい! 「ウチ …

キャンプに雨はつきもの!雨キャンプの対策と工夫。

キャンプに雨はつきものです。 雨の中キャンプを決行することもあれば、 キャンプ中に突然降ってくることもあります。 山の天気は変わりやすく、さっきまで晴れていたのに、 急に雷雨に見舞われることもしばしば …

フリーサイトと区画サイトを比較!それぞれのメリット・デメリット! 

このサイトでもたびたび登場する 「フリーサイト」と「区画サイト」という2つの言葉。 なんとなく言葉から意味を読み取ることはできると思いますが、 これからキャンプを始める人には、 この2つのサイトの違い …