脱!初心者!よしかずのFamily Camp Life

キャンプ大好きよしかずが、初心者ファミリーのためにオススメのキャンプ情報をお伝えするブログ

おすすめ情報

子供が楽しむ!キャンプ場での遊び方 その1

投稿日:2017年10月13日 更新日:

キャンプの楽しみは人それぞれ。
自由な時間をどう使ってもOKとお伝えしました。

しかし、これからキャンプをはじめる人には
「そもそも何をしていいかわからない。」
「キャンプ場で子供とどう遊んでいいかわからない。」
という方も多いかもしれません。

基本的には何をしてもいいキャンプですが、
今日は子供と一緒に楽しめるキャンプの遊びを紹介していきましょう。

 

 

キャンプ場の施設を使った遊び

まずはキャンプ場もしくはキャンプ場付近にある、
環境や施設を使った遊びです。

キャンプ場で遊ぶのに最もポピュラーな方法だと思います。
施設を使った遊びは、キャンプ場の公式サイトやなっぷなどで、
何ができるかを事前に確認しておくといいでしょう。

 

各種アクティビティ

キャンプ場では環境を活かしたアクティビティが
用意されていることが多いです。

湖畔のキャンプ場ならカヌーやカヤック、
川沿いのキャンプ場なら釣りや渓流下りなどです。

レンタル料や使用料などでお金がかかる場合がほとんどですから、
これも事前に確認しておくと良いでしょう。

 

川遊び、湖遊び、海遊び

子供って何故か水があるだけではしゃぎますよね。
よしかずもですが(笑)。

そんな子供にとって川や湖、海は絶好の遊び場です。
そばに川や湖があるキャンプ場も多いですから、
時間もお金もかからずめいいっぱい楽しむことができます。

単純に泳いだり、魚やカニを捕まえたり、石でダムを作ったり。

夢中になって遊ぶので、夏場は帽子、日焼け止め、
こまめな水分補給は忘れずに。

また、深いところでは必ずライフジャケットを着用しましょう。

 

 

アスレチック、遊具

これもキャンプ場もしくは隣接する公園などで
楽しめる場合が多いです。

小さな子供はまだ自然の中で遊ぶのに抵抗があったり、
馴染めなかったりするケースがあります。

そんな時は慣れさせることも意味でも、
これらの遊具があるキャンプ場を訪れてみると楽しめるでしょう。

ちなみによしかず家の年長さんの娘はこの傾向にあるようで、
好きなキャンプ場を聞くと遊具のある場所を挙げます。

 

釣り、つかみどり

好きな人は道具を持っていけばいいですし、
キャンプ場でレンタルできるところもあります。

子供と一緒に釣り上げた時の興奮を味わうのも、
良い思い出になるでしょう。

キャンプ場などの管理された場所では、
漁業権を支払うのが一般的です。

 

野菜収穫、果物狩り

高規格のキャンプ場では、
場内で野菜や果物の収穫を楽しめることもあります。

もちろん季節やタイミングによって、
収穫できる物や量は変わってきます。

こちらでは、みかん狩りを格安で楽しめますよ。

オレンジ村オートキャンプ場 レポート

 

登山・ハイキング

近くに登山やハイキングのできる山があれば、
家族でチャレンジするのもいいでしょう。

ただし、キャンプは何かとやることも多いので、
体力を使い果たすほどの登山だと後で苦労します。

お子さんの年齢なども考えて、
あまり本格的になりすぎないように注意しましょう。

 

観光

キャンプ場を拠点に、
近隣の観光スポットに足を運ぶのもいいでしょう。

ただ登山と同じように、その後の予定をよく考えて。

あまり遅くなると、
入場不可になるキャンプ場もあるので注意してください。

 

 

食べ物を使った遊び

言葉だけだと食べ物を粗末にしてるように見えますね(笑)。
決してそんな意味ではないです。

キャンプ場ならではの食の楽しみ方です。

 

焼きマシュマロ

キャンプ場の定番です。
竹串や金串の先にマシュマロをつけて、
焚き火や炭火の上でクルクルと回しましょう。

いい感じに溶けてきたら食べ頃です。

トロッとした食感と香ばしさのプラスされた
マシュマロの甘さが何とも言えず美味しいです。

よしかず家ではこのとろけたマシュマロを、
リッツで挟んで食べます。

甘じょっぱいさが加わって一層美味しくなりますよ。

 

スイカ割り

夏と言えばスイカ割り。
何も海でなくともキャンプ場なら家族で盛り上がります。

グループキャンプで大勢だとさらに楽しいですね!

 

川魚の串焼き

直火で焼いた川魚は絶品です。
ちょっと手間がかかりますが、
その分、良い思い出になること間違いなしです。

川魚を美味しく食べよう!〜さばき方、焼き方、調理方法〜

 

 

まだまだキャンプ場での遊びはたくさんあります。
続きは「子供が楽しむ!キャンプ場での遊び方 その2」で。







-おすすめ情報


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

子供が楽しむ!キャンプ場での遊び方 その2

「子供が楽しむ!キャンプ場での遊び方 その1」の続きです。 まだまだキャンプ場での子供との遊びはいっぱいありますよ。   モノづくりで遊ぶ 子供も大好きな工作。 キャンプ場にはいろんな自然の …

家族の絆が深まる!ファミリーキャンプの魅力

  突然ですがここでよしかずが思う 「キャンプの良さ」 「キャンプの魅力」 「キャンプの楽しさ」 をまとめてみたいと思います。   今までただ漠然と感じていたキャンプの魅力を、 改 …

キャンプでのマル秘快眠テクニック  〜設営編〜

「キャンプをはじめてみたけど夜に眠れない」 と言った悩みはよく耳にします。 人間そうでなくても環境が変わると眠れないものです。 慣れないキャンプ場での睡眠となるとなかなか寝付けなくて困る、 という人は …

おしゃれ感満載!キッチンテーブルを自作しよう!〜設計図付き〜

  キッチンテーブルは各アウトドアブランドから、 多くの種類が販売されています。 2バーナーを載せられるような大きくてしっかりしたものから、 コンパクトでシンプルなものまで様々です。 &nb …

キャンプご飯は簡単が基本。効率的な準備のコツとは?

キャンプの楽しみといえばご飯。 同じ料理でも、外で食べると美味しく感じられるから不思議です。 そんな楽しみなキャンプご飯ですが、 献立を考えるのは悩みの種ではないでしょうか? キャンプ場は基本自炊です …

プロフィール

プロフィール

はじめまして。familycamplifeの管理人「よしかず」です。家族とキャンプを愛する2児の父です。キャンプは月1目標の外遊び大好きアラフォーです。